白内障手術について

  • HOME>
  • 白内障手術について

白内障とは?

白内障とは?

白内障とは、目の中にあるレンズの役割を担う水晶体が白く濁ることにより、ものが見えづらくなる病気のことを言います。
白内障の原因で最多となるのは加齢によるもの(加齢性白内障)で、70代以降の高齢者では大半の方に白内障の症状がみられるなど、年齢を重ねるごとに発症しやすくなります。
そのほか、生まれつき水晶体に濁りがみられる先天白内障や、怪我などの衝撃による外傷性白内障、慢性疾患による合併症として現れる糖尿病白内障やアトピー性白内障などがあります。

水晶体は一度濁ってしまうと元の状態に戻ることはないため、根本的な治療のためには手術が必要となります。

白内障のよくある症状

白内障には、次のような症状がよくみられます。

  • 視界がかすんで見える
  • もやがかかっているように見える
  • 光をまぶしく感じる
  • 対向車のライトがまぶしい
  • 以前に比べて近くが見えやすくなった
  • 老眼がよくなったように感じる
  • ものが二重や三重に見える

など

白内障の治療方法は?

白内障の初期であり、日常生活に支障がない段階であれば、点眼薬や服薬による治療を行います。
しかし薬物療法はいずれも病気の進行を抑制するものであり、水晶体の濁りを透明にする効果はありません。
白内障を根本から治療して視力を改善するためには、濁った水晶体を取り除き、代わりに眼内レンズを挿入する手術を行う必要があります。

白内障手術のタイミング

白内障であると診断されても、日々の生活に影響が少ないようであれば、薬物療法やメガネによる矯正、サングラスでまぶしさを軽減するなどして様子をみることもあります。
しかし、症状が進行してものがかすんで見えたり、まぶしさを感じるなど生活や仕事に支障が出るようであれば、手術を検討される方が良いでしょう。
「視力が低下して、仕事や家事がやりにくい」
「ライトがまぶしく、運転に不安を覚える」
「ものが見えづらく、日常生活においてストレスになる」
「運転免許の更新に備えたい」
など、患者様それぞれの生活において不便を感じるタイミングが、手術を検討いただくタイミングであると言えます。

白内障手術の方法は?

白内障の手術は、まず点眼麻酔を行った後、角膜と結膜の境あたりを3~4mm程度切開します。
その後、切開箇所から濁った水晶体を吸引し、代わりに人工の水晶体である眼内レンズを埋め込みます。
手術は日帰りで受けることができ、15〜30分程度で終了します。

また、眼内レンズは水晶体の代わりにピントを合わせる働きをするもので、1点にピントを合わせる単焦点眼内レンズと、遠くと近くの距離にピントを合わせる多焦点眼内レンズがあり、それぞれ見え方が異なります。
どのレンズを使用するかは、患者様の生活パターンやご希望を考慮し、よく相談したうえで決定します。

当院のコロナ
対策について

COVID-19 Measures

TEL

WEB
予約

オフィシャルサイト